プロコン&高専カンファin舞鶴行ってきたよ

今日はキリストさんの誕生日の前日らしいですが、日本人は何でキリストの誕生日を祝うのでしょう。
日本はいろんな宗教を許容するからとかいう人がいますが、
それなら、モーセムハンマドやシャカやザラシュストラやマニやマハーヴィーラ孔子の誕生日も
祝ってあげましょうよ。
とかなんとか思わなくもないです。

ここから本題。
プロコンが地元舞鶴で開催されるという事で、、、
高専時代プロコンに縁がなかった自分ですが、行ってきました。

一言でいうとすげえ。
課題部門、自由部門、競技部門が同時並行で進むので、全部をしっかり見ることはできませんでしたが、
それぞれの作品のクオリティ、オリジナリティ、ホスピタリティってすごい。
課題、自由の各作品はどれもそのままプロダクトになりそうだし。
競技は久留米の凄さに圧倒された。

一言だけ言うと、自分が今エンジニアリングとはちょっと離れたところにいるからなのかもしれないけど、
個人(一般人)向けのものが多かった気がする。
例えば、教育用とか、農業用とかみたいなのに特化したものが出てきてもいいんじゃないかな(特に自由部門で)。
昨日もいろんな人がいろいろ言ってたし、今日以降もいろんな人がブログとか書くだろうから、
専門外な自分の感想はこれくらいにしておいて。

あと、さくらさんの副賞のレッドブルには笑ってしまった。
プログラミングデスマには必須アイテムですねww。

つづいて高専カンファ。
舞鶴開催は8月の大阪以来の西日本開催でした。
wikiに乗ったのが先月くらいでどれだけ人集まるんかなと思っていたら、結構人数多くて。100人くらいいた?
LTテーマ「次世代のプロコン」
みなさんいろいろ思ってるんだなと。けど、どれも実現可能性高そう。
壇上に入れ代わり立ち代わり。こういうのいいよね。

そのあとはみんなで名刺交換&マイク取り合い。
いろんな人にあいさつしたんだけど、
名刺が切れちゃってマジ名刺だった人、わたしそびれた人がいて残念です。
高専カンファin舞鶴2の開催宣言。お手伝いしたいな(チラッ

でもやっぱりTL見るとあの内輪の雰囲気がダメな人もいたようで。
スタッフと発表者よりも見る専が多いとどうしてもこうなっちゃうけど。その辺を何とかする必要も。
でもさあ、もっと積極的に行動するべき。
自分なんて、専門が工学じゃないから、いつも話のネタ探しが大変なんだよ。

あとは夜かな。1日目の夜、2日目の夜それぞれ楽しい話ができました。
2日目御一緒できなかった方、またどこかで飲みに行きましょう。(どうせ昨日は自分飲めなかったですし、
ふりかえりここまで。

ということで2011年もあと1週間ですね。こっちのブログは多分年内最後の更新になります。
今年は大阪、つくば、長岡、舞鶴のカンファに参加して、つくば、長岡で発表しました。
来年は早速新春カンファに参戦。発表は落ちちゃったのでどこかに持っていくことに(行ければ岐阜かな?
あと関西は絶対行きたい。岐阜やら沖縄やら奈良やら富山やら行けたらね。あとプロコンの大牟田も。

も〜いくつねると、おしょ〜がつ♪

舞鶴への行き方を書いてみた

高専プロコン全国大会が舞鶴で開催されるようで。
非常に嬉しいことでありますが、舞鶴ってどこ?ってなりませんか。
是非とも観戦したいが、どうやって行くのか分からん。という方のために、
舞鶴への生き方(←誤字ではない気がする)を書いてみた。

舞鶴の場所はwikipediaでもみてもらえばわかると思いますが、京都府の北部で日本海に面しています。

[追記]傘だけはお忘れ無きよう。
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/333.html

1.電車で行く。

まず、京都か、大阪か、敦賀福井県)まで来てください。
ICOCAとかSUICAとかは使えません。(そもそも自動改札じゃないし
帰りの時間も良く考えて。

京都から東舞鶴まで
特急まいづるで約1時間30分
特急きのさき または 特急はしだて で綾部まで行って、普通(東舞鶴行)に乗換で約1時間40分
普通のみの場合は園部、綾部で乗換で約2時間30分

大阪or新大阪から東舞鶴まで
特急こうのとりで福知山まで行って、普通(東舞鶴行)に乗換で約2時間30分
※たまに福知山から普通園部行で綾部で再度乗換の場合あり
普通のみの場合は篠山口、福知山乗換で約3時間30分
伊丹空港最寄りの伊丹駅は特急が止まらないので、宝塚で乗換になります。

敦賀から東舞鶴まで
普通しかありません。約2時間

2.バスで行く。

まず、京都駅か、大阪梅田か、大阪なんばか、神戸三宮か、東京品川or浜松町まで来てください。

京都駅から東舞鶴駅まで
1日4便約2時間¥2300 詳細はhttp://www.kyotokotsu.jp/highway/course/maizuru-kyoto.html
非予約制なので注意。

梅田から東舞鶴駅まで
1日2便(朝夕)約2時間30分¥2340 詳細はhttp://www.kyotokotsu.jp/highway/course/maizuru_ayabe_fukuchiyama-osaka.html
朝の便は千里桃山台、宝塚IC、西宮北ICでも乗れる
夕方の便はそれに加えて新大阪でも乗れる

なんば(OCAT)から東舞鶴駅まで
1日6便約2時間10分¥2340 詳細はhttp://www.kyotokotsu.jp/highway/course/maizuru-nanba.html

三宮(KCAT)から東舞鶴駅まで
1日7便約2時間¥2060 詳細はhttp://www.kyotokotsu.jp/highway/course/maizuru-kobe.html

東京から東舞鶴駅まで
夜行バス。昔は豪華だったけど、今は普通の3列シート。¥10700
詳細はhttp://www.kyotokotsu.jp/highway/course/maizuru_ayabe_fukuchiyama-tokyo.html

[追記]伊丹空港からの人は小浜行バスを若狭和田で降りて、JR小浜線に乗り継ぐという方法もあるらしいです。
ただし、JR小浜線は絶望的に本数が少ないので注意。

3.フェリーで行く。

北海道の人は小樽港から舞鶴港へのフェリーがあります。
約20時間。詳細はhttp://www.snf.jp/

4.車で行く。

京都、大阪、福井、鳥取まではどうにかしてください。
会場には無料駐車場があります。ノーマルタイヤは危険。ダメ、ゼッタイ!

京都から舞鶴へ約2時間30分
京都縦貫道沓掛IC→丹波IC→国道9号→国道27号→京都縦貫道京丹波わちIC→綾部JCT舞鶴若狭道舞鶴西IC
国道9号→京丹波町須知→国道27号→舞鶴市

大阪から舞鶴へ約2時間30分
中国道中国池田IC→吉川JCT舞鶴若狭道舞鶴西IC
国道176号池田市西本町→国道173号→綾部市味方→国道27号→舞鶴市

福井から舞鶴へ約3時間
北陸道福井IC→敦賀IC→国道27号→舞鶴若狭道小浜IC→舞鶴東IC
国道8号敦賀市坂ノ下→国道27号→舞鶴市

鳥取から舞鶴へ約3時間30分
国道9号→舞鶴若狭道福知山IC→舞鶴西IC
国道9号→福知山市牧→国道175号舞鶴市(→国道27号)

5.東舞鶴駅から会場まで

A.バス
駅の北側にバス停。東西循環線左回り(西舞鶴方面中舞鶴経由)に乗って、市役所前で下車。徒歩5分。
前島埠頭方面に進むと大型交番のある信号の交差点右前が会場。
ただしバスは40分間隔。
http://www.kyotokotsu.jp/route/pdf/higashieki_time081021.pdfの西舞鶴方面中舞鶴経由または和田経由を参照
B.徒歩
駅の北側の道を真っ直ぐ。国道を超えると狭くなるがそこを進むと、海沿いの公園に突き当たる。
そこで左折して、道なり。大型交番のある信号の交差点右手前が会場。
C.タクシー
賢い選択。駅の北側南側共にタクシー乗り場あり。
普通にいけばワンメータ。「総合文化会館まで」

6.宿とか

舞鶴にも西舞鶴にも何件か。今からあるかどうかは不明。
街から遠いところもあるので注意(車でないといけない)。
終電:
京都・大阪(京都経由普通のみ)21:58、大阪・神戸(福知山経由普通のみ)20:35
福井・金沢19:55、東京(京都から新幹線)18:50
特急で帰る人はもっと早いよ。帰りの切符は来た時に買っておくといいよ。

7.観光とか

http://www.maizuru-kanko.net/pc/index.php
自分がわざわざ書くまでもない
蛇足ですが、KTR(北近畿タンゴ鉄道)の西舞鶴駅に行くとけいおん!のラッピング列車(電車ではない)に出会えるかも。


一言で言えば、
みんな舞鶴に来てね。ってこと。

長岡行ってきました

昨日、高専カンファin長岡いったよ。いったよ。夜行列車で8時間かけて。
思ったより電車の中では寝れなかったので、体調は良くなかった。

そして、会場入り。っていうか人大杉。なんか80人とかなんとか。

個々の発表の一言感想(多いんでね)。
基調講演その1井上先生[twitter:@yasuto0306]。
高専DREAM自分のときはなかったからなあ。実は先生が一番楽しそう疑惑。

基調講演その2なかざん[twitter:@Nkzn]さん。
とりあえず言ったもん勝ち。絶対嫌なこと以外は引き受けてから考えるのがいいとのこと。

一般発表に移って
Tr-san[twitter:@Tr_san]さん。
あのピッチで回路が組めるのは尊敬します。自分は0.5inでもひぃひぃ言ってるのに。

あらや[twitter:@mHi_iHm]さん。
男女比逆転学科だと。でも、ロシアとか行けるのは楽しそう。

関[twitter:@Y_sekky]さん。
Twitterの使い方が結構男女で違うよう。高専生のTweetを抽出するとどうなるのか気になったり、、

刹那[twitter:@setsuna82001]さん。
リア充でカンファ充の刹那さん。プログラマは大変ですね。ネタにできるだけマシなのかも。

うたたた[twitter:@utatata0220]さん。
子供システムの不安定さ。こんにちは→オーガ!!。かわいいは正義

みつお[twitter:@mituoh]くん。
高専カンファをリバースエンジニアリング。オチが聞きたかった。

Syobon[twitter:@SyobonTech]さん。
ネットワーク組むのって楽しいんだけど、現実を聞くとコワイヨーってなる。

mactkg[twitter:@mactkg]さん。
飛び入り参加。ちょっとまねできない。勉強会をやろう。どんどんしよう。

自分の発表
今回は15分に無理繰りおさめたので、若干内容が欠落してたり。デモが動く前に時間が来たり。
もうちょっと準備と練習が必要と反省しきり。
聞いただけでは分かんないと思いますし、まあ、1回使ってみるといいと思いますよ。ただですし。

懇親会&飲み会
概ね楽しかったです。なかなか初対面の人と絡んでいけない性格なのは
おいおい直していかないとなーなんて思ってはいるのですが。
そんなわけで絡めなかった人もたくさんいてそこは残念なのですが。

残りはしたくなくともしておかないといけない話。

続きを読む

つくば理学カンファのファイルをようやく上げました.

30分ではしゃべれなかった補足が増えてます. アーカイブ観なくてもこれだけで完結するように一応いろいろ詳しくしてみたつもり. ちょっとごちゃごちゃしてるかも.

補足追加スライドのpdfファイルはここから

↓のpreceedingがあまりにもふざけ過ぎてたので, 反省して作り直した結果proceedingというか, 完全にpreprintになったabstractだったはずのちゃんとした版プロシーディングpdfファイル

誰得のproceeding
当日の発表で使ったスライド(ノンカット版)ミスもそのまま残ってる,,,

これらのpdfファイルはGoogleドキュメントにリンクしてあるので右上の「元のファイルを〜」から必要ならDLしてください.
全部まとめてくれっていう人がもし仮にいたとすれば, 斧とかにあげるかも.

追記
preprintにつけた参考文献のamazonリンクを貼っときます


ほしい本がありましたら↑をポチってくださると(主に財布が)助かります

つくば理学カンファに行ってきました

10月8日筑波大学で行われたつくば理学カンファレンスに行ってきました。
おそらくust配信がアーカイブになってるはず(だよね)
なので、簡単に自分が感じたことをとりとめもなく語ってみようかと。
写真撮るの忘れてたので、文字ばっかりですが。

皆様の発表

坂井先生

数学やってるとヒラメキが割と要求されるんですが、
こういうパズルだとちょっとしたヒラメキで問題がうんと簡単になるのが実感できてよかったです。
しかし、プロシーディングの問題難しい。。。

るみ[twitter:@rumi_stardust]さん、みなみ[twitter:@minami106]さん

実行委員長と副実行委員長のお二人。
スタッフと発表両方をそつなくこなされる姿に感服。
数学を専門としていない人に数学の専門的な抽象と論理の話をするのは難しいですね。
そんな中で、図が豊富でトピックがきちんと押さえられてたので、
専門外の人もわかりやすかったのではと感じました。

刹那[twitter:@setsuna82001]さん

プログラムの世界は奥が深い。自分が知ってるのも知らないのも。
おーか[twitter:@rofi]さんの年賀状が出てきたときは思わず笑ってしまった。

みや[twitter:@miiya666]さん

素粒子の話。数学側からそのへんを色々やってる人間として興味深かった。
たくさん種類があってそれぞれ違うことをする。未発見なもののある。
こんな目で見ることもかなわないものを実際に調べようとしてる物理屋さんスゲー。
あとエタノール

さとう[twitter:@junesa_to]さん

最後の発表は量子化学
化学ってそんなに深入りしたことなかったんだけど、がぜん興味ががが。
ところで、p軌道とかd軌道とかって何であんな変な形になるんですかね。

自分の発表

つたないながらも自分も発表しました。
実は高専カンファ初発表です。
線型代数って分かるといろんなところにつかえて面白いよって趣旨だったのですが、
汲み取っていただけてたのでしょうか(不安)

まず、プロシーディングについての謝罪です。
プロシーディング締め切り時点では発表内容が決まっていなかったため、
あのような感じになってしまっております。
ちゃんとした版をスライド(補足追加版)とともにUp予定です。

発表については言いたいことはほぼ言えたと思ってます。
どうすればこんなことになるのか ではなくて、
こんなことができる を伝えることを主軸にしたので数学やってる人には歯がゆかったかもしれません。

懇親会

参加者の皆さんとたくさんいろんな話ができてよかったです。
iPadの販促お疲れ様です。

まとめ

実に楽しかった。つくばまで行っただけの収穫が得られた。
今スライドの整理をしてるので、Upはもうちょっと待ってください。

実行委員長のるみさんと昨日Twitterで、来年は関西で理学カンファをやるって流れになりました。
やるって言った限りはちゃんとやりたいのですが、なにぶん高専カンファ運営経験がないもので、
西周辺在住の運営経験者さんぜひともお力添えを。

次は長岡に行くぞー

学習指導要領

新しい学習指導要領で何が変わるのかのメモ。
自分のための内容なので数学中心、体裁にはこだわらず。

小学校 H23年度〜 移行措置H21年度〜
中学校 H24年度〜 移行措置H21年度〜
高校  H25年度〜学年進行 数学・理科H24年度〜学年進行
     
数学小4 5 6 中1 2 3 高1 2 3
H21 移 移 移 移 旧 旧 旧 旧 旧
22 移 移 移 移 移 旧 旧 旧 旧
23 新 新 新 移 移 移 旧 旧 旧
24 新 新 新 新 新 新 新 旧 旧
25 新 新 新 新 新 新 新 新 旧
26 新 新 新 新 新 新 新 新 新
27 新 新 新 新 新 新 新 新 新

授業時間数
小1  3.4 → 4 (H21〜)
小2  4.4 → 5 (H21〜)
小3〜6 4.3 → 5 (H21〜)
中1  3  → 4 (H21〜)
中2  3
中3  3  → 4 (H22〜)

科目と単位数
数学1   3(2単位以上必修)
数学2   4
数学3   5
数学A   2
数学B   2
数学活用 2